Alii!! 南の島パラオから「こんにちは」

青年海外協力隊(2023年度1次隊)としてパラオの小学校に派遣されている中学校英語科教員が、パラオでの様子を日本の皆さんにお届けします!

012 体力テストとともに、1学期修了

✎全学年で期末テスト

9月中旬になると、いよいよ1学期が修了。3週間のInter Session(長期休み)まで、もうすぐです!

Kinderクラスでは、ハサミの使い方を練習。何の動物に見えるかな?

「クマ🐻かなぁ…」

子どもによって、色の塗り方も紙の貼り方も様々。かわいい🐻がたくさんできていました!「このクマは○○という名前です」と皆の前で発表する練習!

 

こちらは1~2年生の社会。東西南北の方角を総復習です!それにしても、やはり姿勢が気になってしまう…。「姿勢をたまに変えないと、身体が疲れちゃうからいいのよ」と同僚の先生には言われたものの…。やはり気になる😅

 

さらに、テスト期間中に、まさかのプリンターのインク切れ。しかもパラオ内のお店に電話しまくっても、どこも売り切れの非常事態!!!そこで、計算プリントを大量に手書きで作りました…。

 

こちらは、おやつタイム。すごい量のチキンナゲット!!これからパーティでも始まるのかな?!😅

 

昼休みは、もちろん思いっきり遊ぶ!!ブランコのねじり方が驚異的な3年生少年。

 

そんなこんなで復習タイムを過ごしたら、いよいよ期末テストです。

1~2年生の算数のテストを行いましたが、彼らはまだ問題文の英語を読むことができません。なので、「問1~3は、こんな問題だよ」「問4~6は、こんな風に解くんだよ」と解き方を事前に必死に説明。

 

「問1~3は数の小さい順に並べて、問4~6は数の大きい順に並べて…」と、混乱しながらもなんとかテスト終了😅

 

 

 

🏃初の体力テスト

期末テストと並行して行われたのが体力テスト。パラオでは今年から全校で1年に2回体力テストを行うことになったそうです。体力テストの内容は、①身長・体重 ②腕立て伏せ ③上体起こし ④長座体前屈 ⑤20mシャトルランの5種目。職員会議で先生方に協力をお願いして、同時に3教室で4種類の測定を行った後、全員でバスケットコートに移動して20mシャトルランを行いました。また、生徒同士でペアをつくり、「パートナーの記録は責任をもってカウントすること!」と初の試み”パートナーシステム”を導入してみました。さて、日本の体力テストのようにうまくいくのか…?!

 

身長と体重測定。身長はフィート、体重はポンドで測ります。

1フィート=約30cm1ポンド=約0.45kgです。

 

こちらは長座体前屈。日本と違って、片方のヒザを畳むのがポイント。こちらもインチで測ります。(1インチ=約2.54cm

 

こちらは上体起こし。手を床につけたまま、手をスライドさせつつ上体を起こします。手のひらが床から浮いたらアウト!なかなか厳しいジャッジでした。

 

こちらは腕立て伏せ。「教室内だと滑るから外でやる!」とやる気満々の最高学年。

 

「One!」「Two!」叫びながら数える腕立て伏せ。めちゃくちゃ盛り上がっておりました。

 

そして、最後は20mシャトルラン。最高は80回ぐらい。でも、なぜか早めに止めてしまったり、灼熱下サンダルorはだしで走っていたりと、伸びしろしかありませんでした😅

何はともあれ、無事に体力テスト終了!アイメリーク小では初のパートナーシステムを利用した体力テストでしたが、何とか無事に終わって一安心😢授業の最後には、「今日の結果で悔しい思いをした人もいるかもしれないけれど、今日の結果よりも、次のテストまでにどれだけ伸びるかの方が大事!」と演説しておきました。陸上部を思い出した瞬間✨

 

 

 

✋いよいよ1学期修了!

期末テストも体力テストも終わったので、いよいよ1学期もおしまいです。

最終日の1~2年生。YouTubeの説明動画を見ながら、皆で色紙で花を作りました。

 

この日は特別支援級の先生がお休みだったので、特別支援教室の生徒と一緒に勉強。3時間かけて、なんとか1人1本の花が完成🌸

 

花作成が終わった後の時間は、パラオの伝統ダンスをYouTubeで見ながらのんびりダラダラタイム🎵

 

ダンスを見ていると、ついつい踊りだしてしまう子どもたち。それだとスクリーンに写らないよ~~~!

 

時間があったので教室内をガサゴソ見ていると、タブレットが出てきました。日本の1人1台タブレットみたい👀

 

…と思っていたら、これも日本からの寄付だった!どこでも日本の国旗を見つけられます。パラオに来る前は、まさかパラオでこんなに日本の国旗を見るだなんて思ってもいなかったなぁ…。

 

授業時間が終わったら、全校集会をして「さようなら~」

あれ?通知表は?!と思いましたが、通知表は長期休み中に保護者が取りに来るというシステムだそうです。皆成績やらテストの点数やら、何も考えることなく気持ちよくお休み期間に突入!また3週間後に会おうね~~✋

 

 

 

🏠刺激いっぱいホームステイ生活

火事?!と思いきや…

 

落ち葉を集めて燃やしていました。日本ではたき火ブームも起きていたりするけれど、ここではいつでもたき火し放題。

 

この手作り小ぼうきで最後の灰を掃除していました。この小ぼうきはココナッツの葉っぱからつくったもの。

 

また、べつのある日。「大漁だった~~~🐡」と子どもたち。魚は釣りではなく、銛で突いて捕まえてきます。

 

大漁大漁!めちゃくちゃデカイ!青いのは熱帯魚みたいな見た目?!今度、一緒に連れて行ってもらおうと思います。

 

庭には、こんなステキなお花が咲いていたり…。

 

向き合って寝ているネコがいたり…。

 

重なって寝ているときもあったり…。

この日は、Sisang(6歳)と散歩に出ると、「新しい友達見つけたよ!」と見せてくれました。

 

ちっちゃなイモリ「家に連れて帰って放してあげよ~っと🎵」と言ってました。だから、あんなにたくさんイモリが家にいるのか…?!イモリは虫を食べてくれるので、家では害虫駆除用に飼うイメージみたいです。

 

そして、この日もアイメリークの夕日🌇は超きれい!

 

なかなか絵になる1枚。

 

 

 

⚾国立球場で初投球

土日は、都市コロールへ。

ソロモン人の友人が出ていた試合を観戦しに行きました。パラオの国技は野球。パラオ語でも野球は「ヤキュー」と呼ばれているなど、野球は国民から愛されているスポーツです。

 

背番号51なので、まるでイチロー!!

 

試合翌日は、なんと野球場の中に特別に入れてもらいました!

プレスボックスからの景色。この機械を使って、得点板に点数やストライク数を表示させるらしい!

 

甲子園のポスターで使えそうな一枚を撮ってみたり。

 

撮ってるところのオフショット(笑)

この写真撮影会の後、キャッチボールをしたりフライキャッチをしたり、ちょっとカッコよく見える投球練習など、突然野球練習開始⚾大人3人で2時間近く遊びましたとさ…。

 

夜(というか早朝4時☀)は、ラグビーワールドカップの応援!!!日本vsイングランド戦。途中Wi-fiが危うい瞬間もありましたが、なんとか応援ができました!結果は悔しいけれど、いい試合だった!次こそ勝利!🏉

 

 

 

🐖リアル三匹の子豚

Intersession(長期休み)中は、先生たち何をやるのかな~?と思いながら、8時に出勤。10時まで他の先生方が来るのをのんびりと待つ。これぞパラワンタイム⏱

午後はやることもなく暇をしていたら、同僚の先生にドライブ行こう!と誘われました。

普段行ったことのない村落へ。電信柱が、ただのY字の木です。ちょっと細いけど絶秒に立っている…。

たどり着いた場所は、なんと…

養豚場!!!

人生初の養豚場に大興奮しました。「千と千尋の神隠し」のお父さんお母さんみたいだ…。

 

子豚もたくさん🐖🐖🐖ここで、同僚は3匹の子豚を購入。

 

車内に購入した子豚を積んで、お家へ。リアル3匹の子豚🐖🐖🐖そのうち1匹が袋を破って出てきました。車内でもそもそ動いたり、ピギーッと鳴く子豚たち。

 

同僚先生宅に着いたら、子豚を降ろして豚小屋に入れる作業が始まります!

 

「オレ、豚だっこしたことなんてないよ~~」「文句言ってないで早く!」「1匹逃げた!やばい!」「こいつら、ウンチしてる~~~~」「近所に住んでる○○に助けに来てもらおう!」などなど、紆余曲折ありながらも、なんとか3匹の子豚を豚小屋に入れることができました。

 

豚の丸焼きのようだ…。2人がかりで必死に捕獲。

 

「うち、豚小屋建てたんだよね~」と言っていましたが、こんなに規模がデカイ豚小屋とは!!!驚きです。子豚を安く買ってきて、毎日世話をして育てると、約半年後には大きくなって高く売れるんだそうです。
子豚はなんだか見た目がとっても可愛くて、脱走しながら「ピギーーッ」と叫んでいる姿を見ると、「かわいそう…」とついつい思ってしまいました。でも、お店で食べるしゃぶしゃぶやトンカツも、元をたどれば、1匹の子豚だった。そして、それを育てる人や屠殺 (とさつ)する人がいるからこそ、豚肉をおいしくいただいているわけです。感謝の心をもって、残さずいただく。それがやっぱり一番大切なんだと改めて思いました。

 

 

 

 

💃Appriciation Day

Intersession(長期休み)2日目は、Appriciation Dayというイベントがありました。先生や調理員、バス運転手、教育省の方など、教育に携わる人たちのために行われるパーティです。朝からアイメリーク小の先生たち皆でスクールバスに乗り、北方のNgaraard州へ。

初のNgaraard州上陸でした。

 

ここNgaraardで有名なのは、きれいなビーチ!!

 

島国パラオに来ていますが、白い砂浜のビーチにはほとんどお目にかかれません…。初めて見たきれいな広いビーチに大感動!!!

 

この先がわが故郷日本か!!

 

同僚の先生方に写真をたくさん撮っていただきました。皆でおそろいのポロシャツを着て参加。いつもたくさん助けてくれる先生方に感謝です。

 

パーティ中は、最初に挨拶等が終わった後は、ひたすら歌とダンス!!!知り合いの先生が歌っていたり、上手な歌声を聞いた時には、賞賛の意味も込めて、1ドル札をもちながら一緒に踊ります。歌が終わった後は、歌った方に1ドル札をお渡し。

 

左後ろが私。パラオの人たちのしなやかなダンスステップまでは、まだまだだな~~!!😅かれこれ、3時間ぐらいずっと音楽が鳴り響いておりました。パラオの皆さん、タフです!

 

おいしいランチもいただきました。左はココナッツジュース。右は亀🐢の肉!(結構おいしかった。身体によさそうな味)

 

美しい海では、貝🐚もたくさん採取できました。家に持ち帰って味噌汁に!

 

こちらは、同じ協力隊の先輩隊員の方のホームステイ先からの景色。我が家から見える夕焼けもきれいだけれど、こちらの先輩隊員のホームステイ先から見える海もとってもきれい~~~!

Intersession、のんびり過ごしていこうと思います。