Alii!! 南の島パラオから「こんにちは」

青年海外協力隊(2023年度1次隊)としてパラオの小学校に派遣されている中学校英語科教員が、パラオでの様子を日本の皆さんにお届けします!

033 バスケットボールトーナメント

💵お金の勉強

さあ、今日も元気にアイメリーク小学校へ通勤!自転車で毎日通勤していますが、上り坂を上り切った時に見えるこの下り坂&海&奥には都市コロール…お気に入りの景色のうちのひとつです☺

 

給食はいつもおいしい。

 

珍しくメニューにマカロニが出ることも!!

 

こちらは、雨の日の体育の授業。Kinder(幼稚園生)~2年生。教室内でダンスをして楽しく体を動かしました。

 

さて、ここからは算数の授業。1・2年生の算数の授業を3学期はずっとメインで教えてきました。3けたのたし算・ひき算は、くり上がり・くり下がりありの難問も含めて、ほとんどミスなくできるようになってきました😢毎日の練習の成果!

 

こちらは3年生。なかなかかけ算九九が覚えられないので、ミニブックを作って暗記の練習です!

 

さて、最近の算数の授業ではお金の勉強をしています。パラオにはパラオ特有のお金はなく、アメリカのドルを使っています。

 

ドルセント。特にクォーターコイン(25セント)が、計算のときに難しいのでやっかいです😅

 

この日は、お金の授業でお店屋さんごっこ。担任の先生がおやつをたくさん作って持ってきてくれました。

 

お店の名前は、「PGSTストア」。PGSTとは、パラオで2023年から始まった新しい税金のことです。このPGSTのせいでどんどん物価が上がって困る!と皆嘆いています😅

 

一番の人気商品はコーンドッグ(50セント)。おつりを計算しながら、皆でお店でお買い物です!

 

次は何を買おうかな~。私もしっかりお客さんとして参戦!

 

「残ったお金は貯金しようね~」なんて言いながら食べおさめる、楽しい楽しい算数の授業です!

 

せっかくだから、他学年も招待しよう!3年生もPGSTストアに買い物に来てくれました。

 

お次は先生もご招待!!高学年の先生もおやつを購入!大人なので爆買いして帰っていきました😅

 

あっという間に売り切れて、閉店(Close)。「お店屋さんごっこをやりたい」と3学期のはじめに担任の先生に伝えていましたが、まさか実際に食べ物を買えるお店屋さんを作ってくれるとは!算数の授業中にみんなでおやつを食べてワイワイできる…食べることが大好きのパラオならではの楽しいお金の授業になりました☺

 

 

 

🏀バスケットボール

2学期の最後に行う予定だったバスケットボールトーナメント。2日間かけて、セントラルスクール(中央の学校、つまり都市コロール内の小学校)ノンセントラルスクール(本島の学校、アイメリーク小学校など)でトーナメント戦を行いました!子どもだけでまずは準備運動。

 

会場にいる全員で準備運動をしてから、試合開始です🏀

 

人数が少ない学校もあるため、3on3のバスケ大会になりました。3on3特有のルールに苦戦しながらも、ベストを尽くします!!アイメリークからは、男子2チーム、女子1チームが出場しました。


試合の合間の自由時間には、全校入り乱れての自主練習!ボール10個以上、人間50人以上。よくこんなにいるのに怪我をしないな…と思ってしまうくらい、全員で入り乱れながらも練習タイム。これが、パラオっ子のたくましさ😅

 

2日間かけて都市コロール内にある高校の体育館で行われたトーナメントでしたが、いよいよ閉会式。

 

試合間の隙間時間で自主練習をしたり、チーム内でアドバイスし合ったり、試合に負けたのが悔しくて泣いたり、同じ学校のメンバーを応援し合ったり…。男女共に試合ごとにチーム力がどんどん上がっているのを感じられたトーナメントでした。

 

各チームごとに、チーム内での得点王を表彰してもらいました。パラオで有名なバスケットボール選手からメダルを渡してもらい嬉しそうなこの表情!

 

女子チームは4チーム中3位。

 

男子チームのうちの1つは、全体10チーム中3位の大健闘。

 

トーナメントが終わった後は、大きなトロフィーを持って学校に凱旋です!集会で皆の前でもう一度表彰式。

 

この表情☺皆、がんばったね!おめでとう!!

 

トーナメント大会直前は週3で練習をしてのぞんだ大会でした。しばらくは職員室内にこのトロフィーが飾られることになりそうです🏀

 

 

🏠刺激たっぷりホームステイ生活

ホームステイ先の玄関から見える、美しい空。写真では伝わりづらいですが、見事なピンク色の空でした!

 

ホームステイ生活は、毎日が刺激的。謎のきれいな花をいただいて紅茶にしてみたり…。

 

突然チョークでお絵描き大会が始まったり…。

 

この日は、庭に生えているココナッツを採ろう!ということになりました。高いものは10mくらいありそうなココナッツの木。

 

10才のホストキッズJordanがココナッツの採り方を教えてくれました。(このココナッツは高さ3mくらい。)

 

まずはハシゴを立てかけて、上ります。包丁を片手に持って行くのを忘れずに。

 

ココナッツの実に到達したら、包丁で切って実を落とす!

 

揺れるハシゴの上で包丁を大振り。なかなか切り落とせません…。四苦八苦しながら、必死に包丁で切り落とす作業!

 

ココナッツの実が切り落とせたら、お次は皮をはぐ作業。大きな包丁を使って、皮をはぐ…というよりは削っていきます。

 

ひたすら削る削る削る…。これも堅いので、結構大変。

 

ある程度、皮をはぐことができたら、次は飲み口を作ります。

 

包丁でグリグリっと穴を空けて、完成🥥この穴からそのまま飲んだり、たまにストローを入れてオシャレに飲んだり。100%ココナッツジュースもおいしいですが、ミルクを混ぜてもまたおいしい!ココナッツは実は貴重な水資源。飲料水がすぐに手に入らないような国では、ココナッツがとても重宝されているそうです。

 

ちなみに、ココナッツの皮は焼くとよく燃えます🔥蚊を寄せ付けなくするために、夜になるとよく燃やしています🔥

この前、日本の小学生と交流授業をしたときに、「ココナッツはあちこちで生えているから、無料で飲み放題」と言ったらとても驚かれました。いつでもココナッツを食べることができる環境に感謝しつつ、一人でココナッツをスムーズに採って剥いて飲めるようになりたいと思います🥥

 

本日のおまけ夕日画像。こちらの夕日は私が住んでいるアイメリーク州…ではなく、都市コロール内にあるミューンズというところで見た美しい夕日です。水面に映る雲がまた、きれい。美しくて豊かな自然に、今日もまた感謝。