Alii!! 南の島パラオから「こんにちは」

青年海外協力隊(2023年度1次隊)としてパラオの小学校に派遣されている中学校英語科教員が、パラオでの様子を日本の皆さんにお届けします!

021 ヤキュー特別授業

📏長さの授業

アイメリーク小では、毎日算数の授業がありますが、水曜日だけは拡大算数授業、つまり普段の2倍の90分の間算数を勉強します。そのため、普段できないアクティビティやゲームをすることが多いのですが、最近は算数の授業では2けたのたし算・ひき算をひたすらやっているので、水曜日の拡大算数授業では気分転換もかねて、計算ではない算数に取り組むようになりました。

この日は、長さの学習!メジャーや定規を使って、教室内にあるものの長さを測りまくります!

 

パラオで使う長さの単位は、インチ・フィート・ヤード

1インチ=2.54cm

1フィート=30.48cm=12インチ

1ヤード=0.9144m=3フィート

という関係があります。(日本人にとってはかなり馴染みがなくて覚えづらい…。私は、1フィートがだいたい30cmと覚えました。)

 

消毒スプレーの高さはどれくらいかな…。

 

測ったものをイラストつきでまとめてみました。どんなものを測ったのかな?

 

おっ、さっきの消毒スプレーは8インチだったのね。

 

一番盛り上がったのは、やっぱり自分の身長を測ったとき!この子は44インチでした。身体を動かしながら算数ができるのって、楽しい!

 

 

 

⚾ヤキュー特別授業

協力隊の同期隊員に職種「野球」の隊員がいます。普段は都市コロールで活動をしていますが、今回はコーチとしてアイメリーク小にご招待しました!

パラオで大人気のヤキュー。子ども達からあっという間に質問攻めにあっていました。

 

午前中は体育の授業はないので、学校見学をしてもらいました。私の算数の授業も写真に撮ってもらいました。

 

普段こんな顔で授業してるんだなぁ~。1・2年生の授業です。

 

1・2年生のクラスで大人気の「復習筆算」。授業の最初に、ホワイトボードに書かれた筆算の問題に取り組みます。ホワイトボードに書けるというだけで、みんな毎回大喜び☺

 

私が毎日参加している6年生とのパラオ語の授業にもちゃんと参加してもらいました。「ここはこうでー…」「ちがうちがう」なかなか厳しく教えているクラスメイト達。

 

そして、午後!いよいよ、ヤキューの授業です!(野球はパラオ語でもヤキュー。)…と思いきや、なんとあいにくの天気…☔

残念ではありますが、教室内で特別授業開始。はじめは、いつもの準備体操をやりました。最上級生のリーダーが円の中に入り、見本を見せながらやってくれました。普段はダラダラやっている体操も、今日はちゃんとやります。笑

 

準備体操の後は、動きづくり。コーチの真似をしながら、いろいろな動きをしていきます。

 

せまい教室の中に5~8年生の約25人!ギュウギュウの中、動きづくりのアップを続けます。

 

室内トレーニングも楽しいけれど、雨やんでくれないかな~?!と思っていたら…

なんと雨がやむという奇跡!!!!

グラウンドに出ることができました。芝生がびしょ濡れなので、ほとんどの子ども達がはだしで参加。はじめにボールを真上に投げ上げるアップを行って大盛り上がり。

 

次はキャッチボール。短い距離、長い距離、高い球、ゴロ…など、色々な球を投げ合ってキャッチの練習です。

 

キャッチボールが気づいたら、片方が座ってキャッチャー役・もう片方はピッチャー役に!!「これストライク?ボール?!」と大盛り上がりで投げまくっていました。

 

なかなかいい投げっぷり!!先日教育省からいただいたばかりのグローブ達がさっそく役に立ちました。

 

お次はティーボール。初めて見る道具にドキドキの子ども達。

 

最初はへっぴり腰でしたが…

 

コーチのアドバイスのおかげで、なかなか様になって来ました!

 

後ろから見ると、まるで大リーガーのような打ちっぷり!!

大盛り上がりで子ども達がヤキューを楽しむことができました。同期野球隊員に感謝です!また、最初は少し緊張気味の子ども達でしたが、あっという間に打ち解けて男女問わず、みんなでヤキューを楽しむことができました。アイメリーク小の子ども達のフレンドリーさも改めてわかった素敵な一日になりました☺また、特別授業をどんどん開いていきたいと思います!

 

 

 

✈街中に・・・

先日、都市コロールの野球場の近くに「あるもの」があると聞き、行ってみました。野球場のライトのあたりを進んでいくと…

 

なんと、街中に戦車が残されていました。「特二式内火艇」という名前の戦車だそうです。

 

パラオに来て最初の10日間滞在していたホテルのすぐ近くに、こんなものがあったとは…。第二次世界大戦の名残が街中のこんなところにも残っていたなんて。雨ざらしで放置されていて自由に見学ができる特二式内火艇は、世界でも珍しいそうです。

 

80年ほど前からパラオに残り続けている戦車と、その年月を感じさせるかのような青々とした植物。生と死、平和と戦争について考えさせられました。

 

続いて、同じくコロール内にあるゼロ戦(零式艦上戦闘機)の翼を見に来ました。

 

家の前の両脇に、まるで門にしているかのようにゼロ戦の翼が刺さっていました。どうやら、戦後ゼロ戦の翼を発見したパラオの人々が、記念として家に持って帰り、オブジェのように刺しているようです。

 

この翼は、一体どんな戦いを見てきたんだろう…。これからも、日本が戦時中に残してきた傷跡や戦争遺産について、しっかり見て学んでいきたいと思います。

 

 

🏠刺激たっぷりホームステイ生活

ご近所さんで採れたトマト!いろんな野菜を育てていますが、お店以外でトマトを見たのは初めて!感動の1ショットです。

 

この日は、超巨大なカボチャをいただきました。巨大すぎて、全然切れなくて困っていたら、Momが「こうするのよ!」と包丁を逆さまにしながらテーブルにガンガン打ちつけ、無事に切ってくれました。テーブルにしっかり切り傷がついていたけれど…😅

 

あー眠いにゃあ。日に日に警戒心をなくしていくネコたち。癒しの存在です。